|
『大型連休(4/27~5/6)対応等について。。。4月1日(月)付』 |
いよいよ、新年度がスタートします。 2号&3号認定の子どもたちは、一足早く保育がスタートしましたが、様々な表情を見せています。 初めての環境や集団生活に、戸惑いや不安等もあると思います。 帰宅した際は、前向きな言葉掛けや温かい抱きしめ等、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、法律の施行により、『天皇の即位の日(本年5月1日)及び即位礼正殿の儀の行われる日(本年10月22日)については、休日とすることとされました。また、これらの休日となる日は、国民の祝日に関する法律に規定する国民の休日として、同法の規定の適用があるものとすることとされており、これに伴い、本年4月30日及び5月2日についても休日(内閣府子ども・子育て本部,厚生労働省子ども家庭局等通知)』となりました。 そこで、今後のお仕事やご予定等もあると思いますので、連休に伴う園対応について、早急にお伝えします。
【大型連休対応】 ◇4月27日(土)➡土曜日預かり保育実施(必要な方のみ) ◆4月29日(月)〜5月6日(月)➡休日
なお、今後の連休及び休日等に伴う保育利用の一つの選択として、下記の関係機関(ファミリーサポートセンター)について、熊本市より事前通知がありましたのでお伝えします。
≪ファミリー・サポート・センター熊本≫ ◆会員登録等の手続きが必要となります。 ◆4月の事業説明会[4月6日(土)]となっており、『前日(4月5日)までに、直接事務局へ』ご相談ください。 ◆TEL:(096)345−3011・(096)345−3039 ※明日、詳細についてのプリントを2号&3号認定の皆様(世帯)へ配布します。 ※各認定棟玄関及び掲示板等にも掲示していますので、ご確認及びご自由にお取りください。
どうぞご理解とご支援のほど、よろしくお願いいたします。
【月初めシステム動作及び配信確認(くるみ安心メール)】 ◆園パソコンから送信済(16:35頃) ◆園携帯から送信済(16:39頃) ※原則、くるみ安心メールは、「園パソコンからの送信」となります。 ※設定については、「直接お手持ちの携帯会社」へお尋ね頂くか、「配信管理会社(熊本ソシオ:096-211-8641)」へお尋ねください。 ※園携帯は、補助的役割となり、緊急時以外は送信しません。
★緊急時の一つの情報ツールとして、原則全ての保護者の皆様の登録をお願いしています。(登録されない方は電話での連絡となりますが、メール配信されるすべての連絡はお届け出来ません) まだ、登録されていない皆様は、早急なご対応をよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
『自分の限界を、ちょっとだけ超える(超えようと)してみよう。。。3月25日(月)付』 |
3月18日(月)に、園庭のさくらの蕾もほころぶ中・・・ 『卒園式』を行いました。
81名のくるみっこの新たな旅立ちです。 夢空間を一緒に過ごした仲間や先生たちとのお別れです。
子どもたちの入場では・・・ 緊張よりも、笑顔が溢れ、会場の雰囲気を全身で楽しんでいる様子が、表情や歩みから伺えました。
「修了証書渡し」では・・・ ステージに立ち、名前を呼ばれると、元気良く返事をしてくれました。 笑顔の子ども。 どことなく寂しそうな表情をする子ども。 期待感いっぱいの子ども。
緊張からか、証書受け取りや歩き方が、どことなくぎこちなくなってしまう子ども。 ※何とか自分の出来ること・学んだことを一生懸命表現していました。
胸を張り、喜びに満ち溢れ、誠実に行動している姿が、とても誇らしかったです。
ご来賓の皆様からは・・・ これまでの子どもたちの頑張りや小学校へ向けて、力強くも温かい言葉を、たくさん頂きました。
「祝電/祝詞披露」では・・・ 残念ながら途中退園したお友だちから、楽しかった思い出も胸に、くるみっこの仲間として、これかも頑張っていこう!という、心温まるメッセージも届きました。
5歳児が・・・ 全ての方へ「感謝の気持ち」を、歌で届けました。
くるみっこ魂を託す思いで、5歳児が4歳児へ温かい言葉を伝えました。 4歳児も、憧れのお兄さんやお姉さんへの感謝の気持ちも込め、温かい言葉を伝えました。 そして、一緒に歌いました。
また、先生や保護者の皆様からも・・・ これまでのくるみっこの頑張りや成長・未来に向けてのエールを込め、歌を届けました。
そして、最後にみんなで、「くるみ幼稚園園歌」を歌いました。 元気で育つ この庭は 裸で駆ける 花園だ みんなの みんなの くるみ幼稚園 芝生の綺麗な この庭は 仲良く伸びる 花園だ みんなの みんなの くるみ幼稚園
みんなで過ごし[遊び・笑い・泣き・頑張り・成長(しようと)]したくるみ幼稚園での最後の時間は・・・ あっという間に過ぎ去り、「閉式」となりました。。。
続いて、「卒園祝い品贈呈」もありました。 たくさんの皆様の想いが詰まった品です。 これから、くるみっこの為に、大切に使用させて頂きたいと思います。
「保護者代表挨拶」では・・・ お父さんが、緊張しながらも、想いを伝えて頂きました。
我が子への・・・ 入園当初の不安。 登園・進級していく中での心と身体の成長への喜び。 今、卒園が現実となり、寂しさと共に、新たな旅立ちへの期待感。
全てを楽しむこと。 全てに思い切って挑戦し、失敗しても良いこと。 全てに感謝すること。
幼稚園が大切にしていること。 大切な心。
園で学び・園で育んだ土台を忘れずに、新しい世界に一歩踏み出すこと。 園への愛情溢れる言葉に、頭が下がる思いと共に・・・ 子どもの前に立つ者として・・・ 大きく勇気づけられました。 次への活力となりました。
いよいよ新たなステージに進みます。 いよいよ新たな船出となります。
楽しいこと。 面白いこと。 やってみたいこと。 興味があること。 難しいこと。 失敗すること。 出来ないこと。
いろいろな経験をさらに積み上げていくことでしょう。。。
先日、日米通算4367安打の大打者で、日本人野手として初めて米大リーグに挑戦したマリナーズのイチロー外野手が、現役引退を表明しました。 いろいろな新聞やニュース等によれば・・・ ◇どうすれば上達できるのか・・・ 現役生活は、このシンプルな動機に集約され、技術向上のため全てをささげ、プロ28年間を求道者のように突っ走ってきた。 ◇12年途中のヤンキース移籍後は・・・ 「毎日、くびになるんじゃないか」との危機感があった。 ◇昨季、選手登録を外されてからも・・・ チームに同行して練習を続け、「野球の研究者でいたい」と、選手さながらの練習で復帰に備えた。
日本での開幕戦では・・・ メジャー史上2番目の高齢で先発しましたが、イチロー選手といえども、ブランクと加齢等から逃れられず、「50歳現役」という目標には届きませんでした。 そんなイチロー選手に「ありがとう☆彡」・「本当にお疲れ様でした」・「もっとプレーが見たかった」等、いろいろな想いが入り混じる人たちがたくさんいると思います。。。
そんな中、記者会見では・・・ Q「今、その決断に後悔や思い残したことところは」 『(略)もちろん、もっとできたことはあると思いますけど、結果を残すために自分なりに重ねてきたこと、他人より頑張ったとはとても言えないですけど、自分なりに頑張ってきたとははっきりと言えるので。 これを重ねてきて、重ねることでしか後悔を生まないということはできないのではないかなと思います」
Q「生きざまでファンの方に伝えられたことは」 『(略)一気に高みに行こうとすると、「今の自分の状態とギャップがありすげて続けられない」と僕は考えているので、地道に進むしかない。進むだけでなく、後悔もしながら、あるときは後悔しかしない時期もあると思いますが、自分が「やる」と決めたことを信じてやっていく。それが正解とは限らないし、間違ったことを続けてしまうこともあるんですけど、そうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えない』
Q「子どもたちにメッセージをお願いします」 A『(略)野球だけでなくてもいいんですよね、始めるものは。自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つければ、それに向かってエネルギーを注げるので、そういうものを早く見つけてほしいと思います。 それが見つかれば、自分の前に立ちはだかる壁にも、壁に向かっていくことができると思うんです。それが見つけられないと、壁が出てくるとあきらめてしまうということがあると思うので。いろんなことにトライして。自分に向くか向かないかはよりも、自分の好きなものを見つけてほしいなと思います。
第三者から見ると、数々の記録を打ち立て、メジャーリーグも含め大活躍したイチロー選手。 楽しさや順風満帆な野球人生に見えますが・・・ 多くの挫折や苦しみ、葛藤があったことが、改めて伺えます。。。
「自分なりに頑張る」 「地道に物事に向き合う」 「時に間違いや遠回りすることで、本当の自分に出会える」 「熱中する。好きなことに向かってエネルギーを注ぐ」 「自分に向くか向かないかではなく、自分の好きなことを見つける」
くるみっこが、イチロー選手のような人生を歩むかは、分かりません。 多くの子どもが、イチロー選手のようになれる訳ではないでしょう。 しかし、イチロー選手のような志を持って、夢・探求心や想いを持って歩むことは良いのではないでしょうか。。。
ただ言えることは・・・ 楽しそうにしている人・夢を追い求めている人・結果を残している人でさえも・・・ 壁や苦悩があるということです。
くるみっこも、いつか壁や困難が目の前に立ちはだかるでしょう。 そんな時、「どのように壁に向き合うか」が・・・ とても大切なような気がしています。。。 そんな時の心の土台の一部を・・・ くるみ幼稚園で、少しでも培ってくれたのなら、本当に嬉しい限りです。。。
また、イチロー選手は、こんなことも言っていました。 Q「自身の生きざまは」 A「人より頑張るなんてできない。自分の限界をちょっと超えることを繰り返す。その積み重ねでしか自分を超えられない」
言葉では簡単に聞こえますが・・・ 継続して行うことは、とても難しいことではないでしょうか。。。
限界を超える。 超えることを繰り返す。 その積み重ね。 内なる目標が、自分自身なのですね。。。
これからも、くるみ幼稚園で学んだ心・・・ 「思いやり」・「チャレンジ」・「ベストを尽くす」・「感謝」・「支え合い」等を忘れずに・・・楽しく過ごしてほしいと思います。 「楽しさ」の中で・・・ 自分磨きをしてほしいと思います。
今は、小さな子どもたちですが・・・ 「人生の最も苦しい、嫌な、つらい、そんな場面を、真っ先に微笑みを持って担当する」 「温かい心を届け続ける」 そんな人に、いつかなってほしいと、強く願っています。
そんな願いを込められながら・・・ 今まで、3191名のくるみっこが巣立っていきました。
改めて、園に集い・学べた幸せ。 たくさんの人たちに愛され・応援された幸せ。 忘れずに、突き進んでほしいと思います。
どんな冒険が待っているのでしょうか。。。
『自分の力』を信じて・・・ 『自分らしく』歩むだけです。。。
夢の扉を開け!!
くるみっこ!!! |
|
|
|
|
|
|
『更新。。。3月22日(金)付』 |
【イベント情報(園児募集情報)】 |
|
|
|
|
|
|
『更新。。。3月20日(水)付』 |
【イベント情報(園児募集情報)】 |
|
|
|
|
|
|
『必ず、応援団がやって来る。。。3月17日(日)付』 |
【3号認定棟増改築工事に伴う、お子様の安全管理について(再度お願い)】 日頃から、くるみ幼稚園へのご理解とご支援を頂き、誠にありがとうございます。 早速ですが、先日お伝えした3号認定増改築中の件ですが・・・ 『作業が、再延期となりました』のでお伝えします。 大変申し訳ありませんが、重ね重ねご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
≪18日(月)〜23日(土)≫ ◆8:00〜17:00(予定) ◆大型トラック2台程度駐車 ☆駐車場ご利用の際は、さらなる安全運転をお願いします。 ☆工事中は、『コーン&ポール囲い』となります。 ☆園児及び小さなお子様の安全管理については、十分ご配慮のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
明日は、『卒園式』です。 くるみっこの新たな門出となります。 こちらも、どうぞよろしくお願いいたします🌸🌸🌸
【18日(月)】 ◆卒園式 ◇謝恩会(5歳児)
朝起きると、小雨が降っており・・・ 明日の卒園式を考え、直ぐに「天気予報」を確認してみると・・・ 一時的な雨のようで・・・ 明日(晴天に恵まれる)は、一安心です。。。
さて、オレンジテラスから園庭を眺めていると・・・ 木々の葉が散り、芝生も薄くなっている状態です。 空を見上げると、少しどんよりしています。 小鳥のさえずりも、どことなく小さく聞こえてきます。
少し寂しい雰囲気が広がっていました。 園庭いっぱいに、くるみっこのエネルギーが溢れ出している日々と比べると・・・ とても静かな空間が広がっていました。
一方で、「さくらの木」には、少しずつ蕾が見え始めました。 「くるみの木(平成26年度植樹)」にも、蕾がありました。
改めて、明日卒園式を控えるくるみっこを振り返ってみると・・・ まさに同じような状況だったのではないでしょうか。。。
期待や不安を抱えながら、入園してきました。 何も分からず、初めての集団生活に飛び込みました。 楽しいことや面白かったこと。
一方で、戸惑いや不安等、自分のことで精一杯だった日々。 「自分の居場所探し」や「自分らしさを表現」するまでに、時間や体験が必要だったと思います。
集団生活に入ることは、小さな子どもにとって、とても楽しくもあり、緊張や冒険の日々の連続だったと思います。
互いの存在を知り、認め合うことは、楽しさもあり、難しかったこともあったと思います。
園庭の木々ではありませんが・・・ 最初は、何もない状態からのスタートでした。
その中で、たくさんの遊びや体験を通して・・・ 友だちや先生たちとの触れ合いを通して・・・ 少しずつ、少しずつ心と身体が成長していきました。
先生の言葉・園のルールや友だちの存在等を、少しずつ理解していきました。 今では、自分で気づき、考え、行動出来る場面もあり、逞しく育ちました。 これから、さらに大きくなる自身(大木)の根っこ(土台)の部分を、培っていたのではないでしょうか。。。
今、その心と身体の基礎・土台が、出来上がりました。 これから、新たな世界で自分らしく、時間をかけて、さらに成長していことでしょう。
直ぐに大きな木となる子ども。 小さい木だがどこなく味のある子ども。 鮮やかな葉を身に付ける子ども。 独特な葉の色の個性を身に付ける子ども。 好きなことがたくさん見つかり、たくさん枝分かれしていく子ども。 夢中になれることを見つけ、唯々真っすぐに枝が伸びていく子ども。
途中で葉が落ち、枝が折れることもあるでしょう。 嵐や大雨で、立っているのもやっとの状態もあるでしょう。 誰にも気づかれず、自分の存在価値を見失う場面もあるでしょう。
そんな中、園庭のさくらやくるみの木は、しっかりと立っています。 最初は、とても小さな木でしたが・・・ 少しずつ成長しています。 気が付くと、大きく成長しています。 各木々のタイミングで、芽を出します。 必ず、鳥や虫たち(応援団)がやって来ます。 そして、最後は、大きく・鮮やかな花を咲かせます。
子どもたちも、同じではないでしょうか。。。 気が付くと、あっと驚くような、大きな成長を遂げているかもしれません。
見た目は分からなくても・・・ 内に秘める心の部分も含め・・・ 豊かに成長している(成長していく)と思います。。。
たくさんの木々の生長のように・・・ 「自分らしさ」を表現してほしいと思います。 「勇気」・「気力」・「挑戦心」・「冒険心」・「創造力」・「探求心」を忘れないでほしいと思います。 そして、「自分らしい豊かな木」となってほしいと、強く願っています。
いずれにしても・・・ 子どもは・・・ ゆっくりでも・・・ 着実に・・・ 必ず・・・ 成長していくのですね。。。
くるみっこの将来が楽しみです。。。
まずは、その旅立ちに向けて・・・ 明日の『卒園式(園として41回目・認定こども園として4回目)』へ、元気に参加してほしいと思います。
練習中に、あくびをしていた子ども。 先生の言葉に耳を傾け、集中していた子ども。 眠気を我慢し、最後まで頑張っていた子ども。 時に涙をこらえていた子ども。
様々な場面で、「今出来ること(自分の力)」を、出し切る(出し切ろうとする)姿がありました。 「自分らしさ」がありました。 明日は、そのくるみっこ生活の集大成となります。
あっ!! 「失敗しても良いのです」 それが、『子ども』ですから。。。
子どもたちの全てを・・・ 受け止めたいものですね。。。 見守りたいものですね。。。
門出に向け・・・ 先生たちも、諸準備に心を込めていました。
担任をはじめ、様々な先生たちが、心を砕き・力を合わせていました。 子どもたちの見える・見えない場所で・・・ 『チームくるみ』として、こだわりを持って、丁寧に関わっていました。。。
たくさんの拍手や想いを、みんなで届けましょう!!
その温かい空間の中で・・・ 新たなステージへの勇気や希望となったら・・・ 本当に嬉しい限りです。。。
最後まで・・・ くるみっこ応援団として・・・ 誠実に、丁寧に対応します。。。 |
|
|
|
|
|
|
『11日(月)。。。3月9日(土)付』 |
≪1号&2号認定≫ ◆2・3月生まれの誕生会
【3号認定棟増改築工事に伴う、お子様の安全管理について(再度お願い)】 増改築中の3号認定棟安全フェンス工事の件ですが・・・・ 『フェンス取付作業が、延期となりました』のでお伝えします。 ご迷惑をお掛けしますが、重ねてご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆11日(月)〜15日(金) ◆8:00〜17:00 ◆大型トラック2台駐車 ◆11日(月)➡13:00〜17:00 ☆駐車場ご利用の際には、さらなる安全運転をお願いします。 ☆工事中は、『コーン&ポール囲い』となります。 ☆園児及び小さなお子様の安全管理については、十分ご配慮のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
『誰かの声や寄り添いが。。。3月7日(木)付』 |
【明日】 ≪1号&2号認定≫ ◆卒園式予行練習 ◆身体測定(3歳児)
【現在、園内で流行っている病気(19:15現在)】 ≪1号&2号認定≫ ◆インフルエンザ(6名) ◆発熱(2名) ◆気管支炎(1名) ◆耳痛(1名)
小雨が降ったり、寒さが厳しくなったり等、気分屋さんの天候日となりました。 そんな中、満3歳児がグループに分かれ、風船🎈をバトンに『リレー』を行いました。 オシャベリあり、スキップあり、笑いありで、園庭一周を駆け抜けました。 アンカーの先生たちの同着は・・・ご愛嬌です。
その後、子どもたちが自然と駆け出したこともあり、数周走り回りました。 大人は、息が切れますが・・・(笑) 子どもたちは、楽しそうにみんなで盛り上がっていました。
寒さもありましたが・・・ 心も身体も温かくなる瞬間でもありました。。。
さて、5日(火)は、4歳児の『マラソン大会』がありました。 園庭を半周し、そのままバラ門をくぐり抜け、駐車場から隣のデイサービスと高齢者利用ホームをつなぐテラスを折り返し、再度駐車場内を大きく走り抜け、園庭1周を走ってゴールとなります。
まずは、体操を行い、その後男女に分かれ、ジョギングしながら、コースを下見しました。 緊張もしていましたが、みんなワクワクしていました。
いよいよ男女に分かれ、スタートです。 スターターのピストルの音と共に、子どもたちが一斉に駆け出しました。
ゴールに向かって・・・ 最初から全力で走り抜ける子ども。 みんなの勢いに押され、圧倒される子ども。 体力を蓄え、最初はゆっくり走る子ども。 笑顔やお話(自分で自分解説・・・笑)をしながら、走る子ども。 応援を背に、徐々に真剣な表情に変わる子ども。
それぞれの性格が、走りにも現れていました。 園庭を抜け、バラ門付近になると、トップ集団と中盤グループ等、長い列が出来ていました。
駐車場から隣の施設道路に入ると・・・ まだまだ元気があり、さらにスピードが加速する子ども。 「俺!坊主!!」と言って、急に帽子を取って、頭をまわりに見せる子ども・・・(笑) 息を切らせながらも、頑張って走る子ども。
通園バスや他の先生・施設利用者や働いている人たち・近隣保育所の子どもたちや先生たちの姿もあり・・・ 「頑張れー!!」 「まだまだー!!」 拍手や大きな声援が、続きます。
駐車場に戻ってくると・・・ 事務の先生や他の学年のくるみっこの姿もあり・・・ 「頑張って〜!!」 「いいぞ〜!!」 「あと少し〜!!」 拍手や声援が、まだまだ続きます。
園庭に戻ってくると・・・ 3号認定の子どもたちや先生たちの姿があり・・・ 「最後だよ〜」 「踏ん張れ〜!!」 「諦めないで〜!!」 「ゴールまで走り抜けろ〜!!」 子どもたちも、声援に応えるように、最後の力を振り絞って走る姿がありました。
各自が、ゴールを走り抜けていきます。 ゴール前で力を抜くのではなく・・・ ゴールを力強く走り抜ける(抜けようとする)姿がありました。
あっという間の時間でした。 「楽しかったぁ〜!」 「面白かった!」 「転んで、痛かった・・・」 「頑張った!!」 「きつかったぁ〜!」 「もう一回走りたい!!」 「みんなでやって、楽しかった!!!」 達成感や疲れ等も含め、いろいろな感情が湧き上がっていました。
その後、男女共に、『個人順位発表(1〜5位)』と、『クラス総合順位発表(集計の結果、何と3クラス同位となりました)』がありました。 互いに健闘をたたえ合い、拍手し合いました。
くるみっこの走っている姿は・・・ 『これからの子どもたちの人生にも似ている』気がしました。。。
各自が、今持っている力を出し切りました。 出し切ろうとしました。
中には、途中で何度も足を止めようとする瞬間もありました。 お友だちの流れに押され、転倒してしまったAくん。 自身の勢いで転倒したBちゃん。 お友だちに抜かれる悔しさを感じていたCちゃん。 長い距離を走るキツさを感じていたDくん。
「足が痛い」 「負けるのが嫌だ」 「血が出た」 「きつい」
そんな言葉や表情も見え隠れする瞬間もありました。 いつもだったら・・・ 直ぐに諦め・止めてしまう場面だったかもしれませんが・・・
そんな時・・・ 誰かの声が、聞こえてきました。 誰かの応援が、自分たちの力を後押し・引き出してくれました。
応援が、元気や勇気になった瞬間でした。。。
諦めそうになる瞬間の度に・・・ 大きく・温かい声援があり・・・ その度に、一歩踏み出す力が強くなったり・・・ 前のお友だちを抜き返す等・・・ スピードが上がる、瞬間がありました。
残念ながら、病気等で欠席だったお友だち。 走りたくても、走れなかったEちゃんもいました。 自身の判断で、体操着に着替え、小さなくるみっこと一緒になって、最後まで旗を振りながら、応援してくれました。 みんなが水飲み休憩の際に声掛けすると・・・ 「お家で、走る練習してるの」 「5歳になったら、みんなと走れるかなぁ〜」
いろいろなお友だちの想いも胸に・・・ 元気いっぱいに、ゴールを走り抜け、貴重な体験をしたくるみっこ。
『誰かの声援が、大きな力や勇気になる』 『誰かの後押しが、思わぬ(未知なる)力を引き出してくれる』
これから、大きな壁が目の前に現れる瞬間があるでしょう。 様々な課題や困難にも、立ち向かわなくてはならないでしょう。
そんな時、自身の力で乗り越えられる力や気持ちがあれば良いですが・・・ 子どもたちにとって、とても不安で勇気がいる瞬間だと思います。
だからこそ、『応援者』や『寄り添う人』が必要なのです。 また、そんな人たちの声や想いに、子どもなりに応えようとしてくれます。
結果も大切かもしれませんが・・・ その結果を目指す瞬間や過程において、まずは『温かい応援者』となりたいものですね。。。
子どもたちの(気持ち・やる気・頑張り・頑張ろうとする)スイッチを目の当たりにして・・・ 何だが、とても胸が熱くなり、一生懸命応援する一人となっていました。
同時に・・・ 『このことは、子どもたちだけではない』という気持ちも、湧き上がりました。
大人だって、一人で太刀打ちできない場面があります。 一人で不安になることがあります。 元気や勇気が持てない瞬間だってあります。
もしかしたら・・・ まわりに、そんな状態の人たちがいるかもしれません。
そんな時、誰かの言葉や寄り添いがあったら・・・
一歩前に進む勇気・ホッとする瞬間になるのではないでしょうか。。。
「マラソン大会」を通して・・・ 子どもたちが、大切なことを自然と学んでくれたら、嬉しい限りです。
また、くるみっこの姿から・・・ 大人として、『大切なことを感じる・振り返る瞬間』でもありました。。。
くるみっこにとって、まだまだ夢のゴールは先にあります。
そんなゴールを目指し、頑張っている(頑張ろうとしている)瞬間を見逃さず・・・
『勇気の応援』
『温かい寄り添い人』
になりたいものですね。。。 |
|
|
|
|
|
|
『立派な子育て中ですよ!!。。。3月6日(水)付』 |
【明日】 ≪1号&2号認定≫ ◆身体測定(4歳児)
≪現在、園内で流行っている病気(16:00現在)≫ ◆くま(嘔吐1名・気管支炎1名) ◆ぞう(せき1名) ◆うさぎ(インフルエンザ2名・発熱1名・鼻水1名) ◆ぺんぎん(せき1名) ◆ひつじ(インフルエンザ1名) ◆ぱんだ(インフルエンザ1名) ◆こあら(インフルエンザ2名)
【更新】 ◆イベント情報
雨模様となってしまいましたが・・・ 本日、「くるみ幼稚園保護者会3月定期総会」が、無事に終了しました。
まず初めに、寄贈として、保護者の皆様の温かい想い(スクーター等)を届けて頂き、深く感謝申し上げます。 くるみっこが、大変喜ぶと思います。 大切に使わせて頂きます。 本当にありがとうございました。
さて、「新生くるみ幼稚園保護者会」がスタートし、1年が経とうとしています。 その中で、本当にくるみっこへの温かいサポートと、園の教育・保育活動へのご理解をたくさん頂きました。 全ての皆様の温かい支え(例:もちつき・お楽しみ会や移動動物園等も含め)により、くるみっこの夢空間を、様々な場面で提供することが出来ました。
特に、保護者会役員の皆様には、その中心的な役割を担って頂き、責任感を持って、 陰ながら様々なことに丁寧に対応して頂きました。 ◆保護者が保護者をまとめ、決断・実行していく。 ◆自身のこどもへの愛情を注ぐ時間を、くるみっこや園へついやす。 ◆ご家庭やお仕事を抱えながら活動していく。等 大変な場面もあったと思います。
そんな中、「リーダー会」や「役員会」を覗けば、いつも「くるみっこを中心」とした話し合いがあり、互いの立場や想いを越えて、時に楽しく、時に熱く語られ・・・ 先日も涙ながらに、想いを伝え合う場面もありました。
改めて、様々な人の支えの上に、今日の「保護者会」があることを・・・ 園も含め、くるみ幼稚園に集った全ての人たちが共有し、感謝の思いを持たなければならないと強く思います。
保護者会は、今後も続いていきます。 在園する皆様には、『今年度役員の皆様の温かい想い』や『いつもくるみっこが中心の保護者会』等・・・ しっかりと、その想いを引き継いで頂き・・・ 各自の役割や立場で、さらに広げていってほしいと思っています。
保護者の皆様へのエールとして・・・ 一番伝えたいことは・・・
『子どもたちは、本当に良い所がたくさんあります!』
何気ない一言・行動が、思わず笑顔にさせてくれます。 小さな子どもから、「大きな心・大きなエネルギー」をいつも届けてもらい・・・ 今日があるような気がしています。。。
入園・進級当初の涙。 お友だちとの関係に試行錯誤した日々。 物事に一生懸命取り組む。 新しいことに一歩踏み出す(踏み出そうとする)勇気。 温かい心を、そっとまわりの人に届ける(届けようとする)気持ち。
一方で、子どもたちは、まだまだ課題もあるでしょう。 しかし、『子どもだからこそ、課題があって当たり前』です。
大人として・・・ 子どもの気持ちを受け止め、「いつも見守っているよ」というメッセージを送り続けたいものですね。。。
もうすぐ、卒園してしまう・くるみっこ。 残念ながら、転園してしまう・くるみっこ。 さらなる夢に向かって、進級する・くるみっこ。
最初は、小さく、何もできなかった存在だったかもしれませんが・・・ 自分たちらしく、心と身体を豊かにしていきました。
本当に、いろいろな子どもたちがいます。 可能性がいっぱいあります。 自分探しの途中です。
そんなくるみっこの「安心感」や「可能性を広げる場」をそっと支えていたのは、保護者の皆様ではないでしょうか。。。
これからも・・・ そっと見守ってください。 壁にぶつかったら、隣に寄り添ってください。 やる気スイッチが入ったら、微笑んでください。 大切なことは、しっかりと厳しく伝えてください。 一緒に夢中になってください。 夢を語り合ってください。 全てを受け止めてください。
目の前の結果だけで、直ぐに評価しないでください。 どんな評価・結果であろうとも・・・ 「しっかりと受け止めてあげる」というメッセージを送り続けてください。
昨今、マスコミ等から聞こえてきる子どもを取り巻くニュース(児童虐待)を見聞きする度に、各自胸が痛くなるのではないでしょうか。
私たち大人に出来ることは・・・ 一生懸命子どもに対峙し、子育てを楽しみ、時に悩み、失敗しながらも、前向きに受け止め、愛情を注ぎ続けることかもしれません。。。
「子どもの傍にいる(いようとする)」こと自体、立派な子育てだと思います。 そして、そんな自身の子育てを認めてください。 「素晴らしいですよ!」 「大丈夫ですよ!!」 「私たちも、その子育てを応援してます!!!」
実は、そんな愛情に包まれてきたからこそ・・・ 現在、保護者として、存在出来ているのかもしれません。。。
(園長挨拶時に)これまでの自身の頑張りや、今後の子育てへのエールも込めて・・・ 両隣の方々に語り掛け・触れ合っている瞬間は・・・ とても温かい空間が、広がっていました。 笑顔が溢れていました。 その空間や表情を忘れずに、大切にしたいものですね。。。
先生たちも、情熱を傾けていました。 本日、様々な形で温かい心を届けて頂き、重ねて感謝申し上げます。 先生たちの溢れる笑顔や嬉しそうに話し合っている姿が、全てを物語っています。 今後の前向きなエネルギーや活力となると思います。
さて、卒園・退園・進級に向け、本当に残り少ない時間となりました。 『クラス懇談会』では・・・ 保護者の皆様が、子育ての不安・葛藤や楽しさも含め・・・ 様々な想いを持って、園生活を送ってこられたことを、改めて感じる機会でもありました。 様々な想いが込み上げ、胸がいっぱいになる姿が、たくさんありました。
くるみっこは、そんな人たちに囲まれて・・・ 夢空間を体験でき・・・ 本当に幸せですね。。。
引き続き・・・
子どもたちが、勇気を持って、新たな世界に飛び出せる力を信じましょう!
最後まで、一緒にくるみっこを全力で応援しましょう!! |
|
|
|
|
|
|
『毎日が、未来や可能性に向かっている。。。3月4日(月)付』 |
【明日】 ≪1号&2号認定≫ ◆マラソン大会(4歳児) ◆幼年消防退団式(5歳児)
≪現在、園内で流行っている病気(19:30現在)≫ ◆きりん(インフルエンザ1名・体調不良1名) ◆くま(発熱1名) ◆ぞう(体調不良1名) ◆うさぎ(インフルエンザ2名) ◆ひつじ(インフルエンザ2名) ◆ぱんだ(インフルエンザ1名) ◆ひよこ(体調不良1名) ◆りす(溶連菌1名) ◆こあら(インフルエンザ2名)
天候が心配されましたが、子どもたちの気持ちが届いたのか・・・ 満3〜5歳児のくるみっこたちが、無事に楽しく『お別れ会』を終了することが出来ました。
早速、異年齢のグループに分かれ、ホールや園庭でゲームを行いました。 園庭で、大好きな人たちが作ってくれたお弁当を頬張りました。 おやつを食べた後は、元気いっぱいに走り出し、自由遊びを行いました。 その後、再度園庭に集まり、みんなで大きな輪を作り、お遊戯も行いました。 最後は、互いにプレゼント交換を行い、終了となりました。
小さなお友だちが、大きなお兄さんやお姉さんに手を握られながら一緒に活動し、とても楽しそうにしていました。
上の学年の子どもたちも、随所に自分の出来ること(例:優しく会話・ゲームのルール説明・手をつなぎ誘導・昼食時の補助やコミュニケーション・片づけサポート・仲良く遊ぶ等)を行っている姿が、とても素敵でした。
最後に集合した際の、各学年の子どもたちの感想(楽しかったこと)は・・・ 『(一緒に)お弁当を食べたこと:5歳児』 『(ゲームをして)遊んだこと:4歳児』 『(玉入れ等)遊んだこと:3歳児』 『(大好きなお兄ちゃんやお姉ちゃんと)お弁当を食べたこと:満3歳児』等 少し照れながらも、発表している姿がありました。
最後に、代表の5歳児が・・・ 『楽しかったですね』 『思い出を作ることが出来ましたね』 『これからも、くるみ幼稚園で頑張ってください』 と挨拶をしてくれました。
その姿や言葉に、ジッと見つめ・耳を傾けるくるみっこの姿が、とても印象に残りました。。。
入園当初は、自分のことで精一杯だった大きなくるみっこ。 今では、自分のことだけでなく、まわりに対して想いを届ける(届けようとする)ことが出来るようになりました。
今は、自分のことで精一杯な小さなくるみっこ。 いつか先輩が歩んだ道を歩き・・・ 同じように、心と身体が豊かに成長していくのでしょう。
毎日が、お別れに向かっており、寂しさも増しますが・・・
一方で、毎日が、各自未来や可能性に向かっての成長過程だと考えると・・・
何だか、前向きになれますね。。。
今日の思い出も胸に・・・
自分らしく・・・
前に進んでほしいと思います。。。 |
|
|
|
|
|
|
『こちらも。。。3月1日(金)付』 |
【明日】 ≪1号&2号認定≫ ◆自由登園(3歳児希望者のみ:English)
【4日(月)】 ≪1号&2号認定≫ ◆お別れ会 ☆お弁当の日
【3号認定棟増改築工事に伴う、お子様の安全管理等について(お願い)】 日頃から、くるみ幼稚園へのご理解とご支援を頂き、誠にありがとうございます。 さて、現在増改築中の3号認定棟工事では、ご理解を頂き、重ねて感謝申し上げます。 そこで、急遽下記の日程で、フェンス工事を行うことになりましたのでお伝えします。 ◆週末に、園舎外側の工事用フェンスを取り外します。 ◆下記の日時で、安全フェンスの取り付けを行います。 ※5日(火)〜9日(土) ※9:00〜17:00 ※大型トラック2台駐車 ※5日(火)➡11:00〜17:00 ※6日(水)&9日(土)➡13:00〜17:00 ☆駐車場ご利用の際には、さらなる安全運転をお願いします。 ☆工事中は、『コーン&ポール囲い』となります。 ☆園児及び小さなお子様の安全管理については、十分ご配慮のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 引き続き、ご理解とご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。。。
≪現在、園内で流行っている病気(17:15現在)≫ ◆きりん(インフルエンザ3名) ◆ぞう(咳1名・体調不良1名) ◆うさぎ(インフルエンザ1名) ◆ぺんぎん(インフルエンザ1名) ◆ひつじ(インフルエンザ1名) ◆ぱんだ(インフルエンザ2名) ◆ひよこ(発熱1名) ◆りす(インフルエンザ1名) ◆こあら(インフルエンザ1名)
【月初めシステム動作及び配信確認(くるみ安心メール)】 ◆園パソコンから送信済(12:16頃) ◆園携帯から送信済(12:22頃) ※原則、くるみ安心メールは、「園パソコンからの送信」となります。 ※設定については、「直接お手持ちの携帯会社」へお尋ね頂くか、「配信管理会社(熊本ソシオ:096-211-8641)」へお尋ねください。 ※園携帯は、補助的役割となり、緊急時以外は送信しません。
3月3日の『ひなまつり』に向け・・・ 本日、各認定で『ひなまつり会』を行いました。
くるみっこの笑顔が、たくさん溢れていました☆彡 くるみっこの笑顔が、はじけていました☆彡
『ひなまつり』は、「日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事」ですが・・・
男女問わず・・・ やっぱり、みんなでお祝いすると楽しいですね。 みんなで、楽しい時間を共有すると笑顔が溢れますね。
いつも以上の笑顔が溢れた姿に・・・
こちらも、たくさんの元気をもらいました。。。☺☺☺ |
|
|
|
|
|
|
|