|
『お〜い!くるみっこ☺☆彡:NO.24。。。:5月18日(月)付』 |
きょうも 「🍬🍭」が ふって しまったね❓❓❓ あめは あめでも・・・ おそらから 「あめだま」や 「きゃんでぃー」が ふってきたら・・・ とっても うれしいのにね・・・☺☺☺
いつか ふってくるかもしれないよ。
いつでも たべられるように・・・ あめが ふったら・・・ おくちを あけて・・・ じゅんび しておこう❕❕
『くるみ くいず』の はじまり・はじまり・・・
【きょうの 「かみこっぷ ずもう」で 『かったのは だれ』で しょうか】
(み)げんきのもり[元気乃森] (う)げんきのうみ[元気乃海] (の)げんきのかわ[元気乃川] (き)げんきのそら[元気乃空] (ん)げんきのさと[元気乃里] (げ)げんきやま[元気山]
こたえ➡(う) みんな おなまえが にているね😅😅😅 「こころが うみのように おおきく ひろくなってほしい」という ねがいが おなまえに なっています。。。 「げんきやま」も さいごまで あきらめなかったので すごい💪💪💪
【「あんぱんまんのおともだち」も おすもうを しました。『かったのは だれ』で しょうか】
(つ)けむりいぬ[けむりいぬ] (よ)きゃんどるちゃん[キャンドルちゃん] (か)じゃむおじさん[ジャムおじさん] (っ)めろんぱんな[メロンパンナ] (た)ろーるぱんな[ロールパンナ]
こたえ➡(た) みんな さいごまで がんばったのですが・・・ 「めろんぱんな」の おねえさんで・・・ かおを しろいぬので おおっていて・・・ ひたいに 「R」の もじがある ひとが・・・ きょうは かちました🎊🎊🎊
【「しゃしん」のなかに あんぱんまんの おともだちが かくれています。『○○ぐみの どこに いる』でしょうか】
👇 👇 👇 👇
きょうも がんばって さがして みてね👀👀👀
わかるかな〜ぁ🐳🐳🐳
\(^o^)/
現在、読んでいる本『プロフェッショナル仕事の流儀〜運命を変えた33の言葉〜』の中の・・・ [マイナス×マイナス=プラス:梅原真(デザイナー)]に・・・ こんなことが、書いてありました。
(略)梅原さんは、「宝は、すぐ足もとにある」と言う。 (略)梅原さんは足もとに眠った宝を、デザインの力を変えて人目につくようにする。 そのことを、梅原さんはこんなふうに表現する。
マイナス × マイナス = プラス
ここで言う「マイナス」とは、知名度がない、生産量が少ない、場所がへんぴなどの、物を売るには「不利な条件」のこと。 生産者は、どうしても「不利」や「弱点」だらけだと嘆きがちだ。
梅原さんはそれを逆転の発想で、売れる商品へと変えてしまう。 (略)梅葉さんがデザインでやろうとしているのは、マイナスを隠そうとするのではなく、マイナスの要素を「かけ算」のように掛けあわせたデザインをすることで、そこに価値をつけるという作業なのだ。
「マイナスというものは、オリジナリティであり、一つの個性ですが、世の中はそう思ってませんよね。(略)じつは、他にはない特徴であり、消費者をひきつける特別な魅力になりうる。だから、マイナスにスイッチを入れる、それがデザイナーとしての自分が考えていることです」
子どもや子育てを、モノ(物)に置き換えることは出来ませんが・・・ 子どもや子育ての発想・視点に置き換えてみると・・・ いろいろな捉え方も、出来るのではないでしょうか。。。
(子どもや子育てにおいて)不利や弱点に目を向けるのではなく・・・ マイナスの要素(オリジナリティ)として、捉えてみる。
掛け合わせることで・・・ そこに、価値が生まれる。 そこに、特別な魅力が生まれる。
他者と比べ、出来る・出来ないだけで、直ぐに評価やマイナスと捉えることなく・・・ 大人として、マイナス=オリジナリティと捉え・・・
まずは、『(自身の子育ての)より良いスイッチ』を・・・
(現状を)受け止める。
(自身が頑張っていることを)認める。
その上で、『(子どもの)より良いスイッチ』を・・・
探したい。
入れたい。
ものですね。。。 |
|
|
|
|
|
|
『ゴー!ゴー!!くるみっこ!!!。。。:5月18日(月)付』 |
おいしそうな 🍏🍎を・・・
みつけることが・・・
できたかな・・・❓❓❓ |
|
|
|
|
|
|
『お〜い!くるみっこ☺☆彡:NO.23。。。:5月15日(金)付』 |
きょうは 「あめ☔」になって しまったね。 「どようび」も 「にちようび」も あめに なりそうです。 しかし 「かえるさん」たちは よろこんでいると おもいますよ🐸🐸🐸
くるみっこには ちょっぴり ざんねんだけれど なんとか たのしく すごしてくださいね。
それでは 『くるみ くいず』に いってみよう❕❕
【きのうの 『げんきまんの おててに かいてあった どうぶつ』は なんでしょうか】
(ワ)らいおん[ライオン] (カ)とら[トラ] (ル)ごりら[ゴリラ] (カ)さい[サイ] (ナ)かば[カバ] (?)きりん[キリン]
こたえ➡(?) すぐに わかっちゃったかな・・・💦💦💦 おててに 「おえかき」すると 「ゆびにんぎょう」みたいに あそべるよ☺ いろいろ かいてみると おもしろいよ。。。
【『くるみようちえんに ある くらす』は どれでしょうか】
(ど)なしぐみ[梨組] (れ)りんごぐみ[りんご組] (も)れたすぐみ[レタス組] (だ)おにぎりぐみ[おにぎり組] (い)ぶるーべりーぐみ[ブルーベリー組] (す)どーなっつぐみ[ドーナッツ組] (き)なっとうぐみ[納豆組]
こたえ➡(れ) 「えんちょうせんせい」の 『すきな たべもの』を もんだいに しました。 みんな だったら どの くらすに なってみたいですか😓😓😓 『みんなの すきな たべもの』は なんだろう❔ こんど おしえてね。。。
【「しゃしん」のなかに ほんとうの 「くだもの」があります。『どこに ある』でしょうか】
👇 👇 👇 👇
がんばって さがして みてね。
また げんきで 「げつようび」に あいましょう🌺🌺🌺
\(^o^)/
本日の『新聞コラム(新生面)』に、こんなことが書いてありました。
(略)長いトンネルをようやく抜け、光の中に出た。 そんな心持ちの方々が、少なくないかもしれない。
39県にとって、待望の緊急事態宣言解除である。 だれの暮らしも、この2カ月近く、我慢の連続だったはずだ。 親戚や知人と会うのを控えてきた、思うように運動できなかった、たまの外食もままならない−。
これから、学校も再開すれば、以前の日常にかなり近づくだろう。 赤信号でストップしていた車が、一斉に動きだすイメージだろうか。
とはいえ、急発進は、禁物に違いない。 マスクはしたか、手洗いは忘れていないか、密な集まりは避けよう…。 ここは気を緩めず、じんわりと安全運転で行きたい。
何しろ、いつまた黄色信号がともるかもしれないのだから。
皆さんのご理解やご支援もあり、何とか今日まで来ました。 改めて、深く感謝申し上げます。
「くるみっこの心や体の学び空間のスタート」が、近づいていると言えます。 くるみっこも、とっても楽しみにしていると思います。
『光が見えてきた』
まだまだ気を緩めることは出来ませんし・・・ まだ解除されていない地域もあり・・・ 最前線で、頑張っている人たちもおり・・・ 率直に喜べることではありませんが・・・
光が見えてきたことは・・・ 少し幸せなことだと思います。。。
是非、その『光を消さない』ためにも・・・
これまで積み上げてきた安全対策を継続的に行うと共に・・・
引き続き、『じんわりと安全運転(各自が意識して出来る安全対策)』を・・・
心掛けていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。。。 |
|
|
|
|
|
|
『ゴー!ゴー!!くるみっこ!!!。。。:5月15日(金)付』 |
『かんしゃの こころ💖』を・・・
わすれないように しましょう☆彡 |
|
|
|
|
|
|
『お〜い!くるみっこ☺☆彡:NO.22。。。:5月14日(木)付』 |
きょうも すてきな おてんき だったね。 あおぞらを みましたか。 ずっ〜と あおいそらが ひろがっていたよ。 「おそらに えを えがける ぺん🖊」が あったら えんちょうせんせいは えを えがきたいと おもいました☺☺☺
あっというまに 「もくようび」だね。
さぁ〜『くるみ くいず』に ちょうせんです!!
【『のぼったり おりたりして たのしむ ながい ぼう』は なんでしょうか】
(ど)あさねぼう[朝寝坊] (こ)ごぼう[ゴボウ] (ま)あかんぼう[赤ん坊] (で)けいぼう[警棒] (の)のぼりぼう[のぼり棒] (ぼ)のっぺらぼう[のっぺらぼう] (る)やーぼう・まーぼう[ヤ―坊・マー坊]
こたえ➡(の) 「はやね」 「はやおき」は しましょう。 からだに よい 「おやさい」では ありません。 「ぎゃーぎゃー ないたり」 「みるく」を のんだり しません。 「おまわりさん」が もっている ぼうでは ありません。 かおに め・はな・くちがない 「にほんの ようかい」では ありません。 「おてんきを おしらせ」する てれびに でてくる おとこのこでは ありません。
さいしょは むずかしい かもしれません。 ちかくの せんせいを よんで すこしずつ ぼうを にぎったり のぼってみましょう。。。
【『「このぼう」で あぶない あそびかた』は どれでしょうか】
(よ)おりれない ところまで のぼる。 (い)おともだちが いるのに のぼる。 (な)のぼった あと てを はなす。 (ぶ)じゃんぷ して おりる。 (あ)ぼうから ぼうに とびうつる。
こたえ➡(あ)(ぶ)(な)(い)(よ) たのしく あそぼうね。 とっても あぶないので 「おやくそく」は まもってね。 のぼれるように なると 「ちからもちさん💪」にも なれるよ。。。
はやく みんなで げんきに たくさん あそべたら いいね☆彡
\(^o^)/
本の一節に、目が留まりました。 [たいせつなことは みんな こどもたちが 教えてくれた(きむら ゆういち:絵本・童話作家)] 〜子育てを一生懸命やっていると、ごほうびがある〜 子育ては、やっただけのことがある。
(略)親は大地だから、せめて「どっしりとそこにあって、疑うことなく、いつもそこにある」と子どもが感じられるような行動をしているし、そうであると、ささやきつづける。
(略)子どもたちは、これからもあっちにぶつかり、こっちにぶつかりながら、成長していくだろう。 親が見放したら、どんどん流れていってしまうかもしれない。 でも、「いまは、あっちのほうへ行っているけれど、あそこの壁にぶつかったら、こっちに来るぞ」と信じていれば、戻ってくるように思う。
どんなことがあっても見放さず、いまはそういう時期なんだと、大きな目で信じてあげる。 そんなふうに、子どもを信じてるヤツが、世界にひとりぐらいいてもいいんじゃないか、それが親なんだと思う。
『疑うことなく、いつもそこにある』 『ささやき続ける』 『今は、そういう時期』 『大きな心で、受け止める』 『子どもを信じている人には、ご褒美がある』
難しいようで・・・簡単なような。。。 簡単なようで・・・難しいような。。。
子育てとは、本当に不思議なものですね。
個人的には・・・ 『ささやき続ける』・『ご褒美がある』が、好きですね。。。
お金やモノとは比べられないくらいのご褒美を・・・ 私たちは大人は、既にたくさん受け取っているのではないでしょうか。。。
生まれてきてくれて、ありがとう。 あなたの存在が、私たちの喜びであり、力でもあります。
我が子に限らず・・・ 子どもの存在は、凄いのではないでしょうか。。。
まわりを見てください。 たくさんのご褒美を、自然と届け続けてくれる存在が・・・ 私たちのまわりに、いつもいます。。。
さぁ〜『ご褒美パワー』を充電し・・・
少しずつ、前に進んでいきましょう。。。 |
|
|
|
|
|
|
『ゴー!ゴー!!くるみっこ!!!。。。:5月14日(木)付』 |
まだまだ・・・
『てあらい』は・・・
とっても たいせつ だよ🌼🌼🌼
\(^o^)/ |
|
|
|
|
|
|
『お〜い!くるみっこ☺☆彡:NO.21。。。:5月13日(水)付』 |
「そよかぜさん」が とても きもちいい いちにち でしたね。 おてんきも よかったので・・・ なんとか えがお いっぱいで すごせましたか🌷🌷🌷
きょうは 『すぽーつ くいず』に しましょう!!
【『せかいで いちばん 「にんき」の すぽーつ』は なんでしょうか】
(ほ)さっかー⚽[サッカー] (ん)ばすけっとぼーる🏀[バスケットボール] (だ)くりけっと🏏[クリケット]
こたえ➡(ほ) 「さっかー」は だいにんき なんだね。 「ばすけっとーぼーる」は 2ばんめ。 「くりけっと」は 3ばんめの ようです。
ところで・・・ 「くりけっと」って なんだろうね? 「びすけっと」の なかま かもしれないね。。。 おいしい おかしを たべながらする すぽーつ なのかな? しらべて みてね。。。
【『せかいで いくつの 「くに」が さっかーを している』でしょうか】
(め)10かこく(10か国) (っ)100かこく(100か国) (し)200かこく いじょう(200か国以上)
こたえ➡(し) 「211」の くにや ちいきで ⚽は されているようです。 たくさんの くにで おこなっているんだね。 「211」も あるんだね。 ぜんぶ しらべてみる?
【『せかいで さっかーを たのしんでいる ひとは なんにん』いるでしょうか】
(き)100にん[百人] (ん)1000にん[千人] (ぐ)10000にん[1万人] (か)100000000[1億人] (ず)たくさん[たくさん]
こたえ➡(ず) 250000000 にん(2億5千万人)も いるそうです。 「0」 が たくさん ありすぎて・・・ 👀が ぐるぐる まわります・・・😅😅😅
【『さっかーの「きっく」で ないもの』は どれでしょうか】
(え)ごーるきっく[ゴールキック] (ぐ)ふりーきっく[フリーキック] (ぜ)ぺなるてぃきっく[ペナルティキック] (い)こーなーきっく[コーナーキック] (ど)らいだーきっく[ライダーキック]
こたえ➡(ど) 「かめんらいだー」の ひっさつわざ ですね。 「かいじん」や 「もんすたー」を たおすときに つかいます。。。
おともだちと けんか するために つかったら だめですよ。 「かめんらいだー」は だれにでも やさしいのです。 せいぎの みかた なのです。
くるみっこにも やさしく あたたかい こころを まわりのひとたちに とどけて ほしいな☆彡
\(^o^)/
【新型コロナウイルスで不安を抱える保護者の皆さまへの手紙(12)】 ◆監修:特定非営利活動法人CEセンター理事長・公認心理師・学校心理士SV 野田 弘一氏
4 さいごに 今回、子どもは予想以上に、不安を感じていることを中心に述べました。 社会の混乱は、まずは弱者から犠牲になります。 さらに、弱者である子どもの中でも、年齢が低い就学前の子どもと障がいがある子ども、そして不安が強い子どもが、最初に犠牲になります。 ますます不安が渦巻いていきますので、余裕をなくし、他者を責める人が増え、助けてくれる人はいないかもしれません。
そんな中で、お父さん・お母さんは、不安を抱え、自信がない中であっても、毅然として生きるためのハードルを下げることをお願いしました。 ただ、こうした子どもへの眼差しや、家族の過ごし方を実践するには、とても勇気と努力が必要です。
不安を抱え込んで、独りで頑張らないようにしてください。 まず、夫婦や友人とお互い気持ちを伝えあってみましょう。 園の先生に打ち明けてもらってもかまいませんので、ぜひ声を掛けてください!
過去10年の間に起こった、東日本大震災や新潟・熊本地震を振り返ると、電気や水道などのインフラも回復せず、その後も避難所生活を強いられた子どもたちは、当然ですが、園にも学校にも通うことができませんでした。 その子どもたちは、「ちゃんとした生活ができなかった」かもしれませんが、今では、普通に暮らすことができています。
確かに、通常の生活に戻ることができず、不登校になったり、精神疾患で治療を余儀なくされた子どもたちがいました。 しかし、その多くは「ちゃんとした生活を強いられた」・「子どものストレスを誰も気に留めなかった」ことが原因であったことが、わかっています。
繰り返しになりますが・・・ 我が子を守り、次の時代に送り出すのは、お父さん・お母さんしかいません。 どうか宜しくお願いします。
『毅然として生きるためのハードルを下げる』 『子どものストレスを気に留める』
現状を踏まえると・・・ 言葉の響きや捉え方は、各自の立場で様々なだと思います。
現在、大人もいっぱい・いっぱいの状態の中では・・・ 実行するにあたり、中々勇気がいることであり、不安にもなってしまうかもしれません。
改めて・・・ まずは、『大人の心と体の健康を維持する・ハードルを下げること』が、先決・大切かもしれません。
現状を考えると、物事全てが、直ぐに良い方向に動くとは限りません。 逆に、不安や葛藤の連続が、続くと考えます。
だからこそ・・・ 時に、自分を許し・・・ 心の余裕を作る中で・・・ 子どもを受け止め、時に他者を許すことが出来るのかもしれません。
その中で・・・ みんなで、少しずつ、前に進んでいくしかないのかもしれません。
子どもに限らず・・・ 大人も・・・ 時に、立ち止まったり、後戻りしたり、横道にそれたり、遠回りしても良いかもしれません。 その中で、何とか心の余裕を見つけ・持てるように、日々過ごしていきましょう。。。
皆さんと同様に・・・ 園として、不安なことや葛藤することも多々ありますが・・・
くるみっこや皆さんと一緒に・・・ 少しずつ前に進みながら・・・ いろいろなことを、何とか乗り越えていきたいと、強く思っています。
何かありましたら、いつでもご相談ください。 引き続き、丁寧な対応を心掛けていきます。。。 |
|
|
|
|
|
|
『ゴー!ゴー!!くるみっこ!!!。。。:5月13日(水)付』 |
きょうも いいてんき🌞
「つみき」の ように・・・
あっというまの いちにち かもしれません。
たのしく いきましょう!!
\(^o^)/ |
|
|
|
|
|
|
『お〜い!くるみっこ☺☆彡:NO.20。。。:5月12日(火)付』 |
きのうは とっても あつかったけれど・・・ きょうは かぜが きもちよかったですね。。。
それでは 『くるみ くいず』に ちょうせん してくださ〜い!!
【『「はんばーがーきっど」と いっしょにいる うまの なまえ』は なんでしょうか】
(や)ぴーまん[ピーマン] (な)ぴらにあ[ピラニア] (せ)ぴらみっど[ピラミッド] (た)ぴくにっく[ピクニック] (か)ぴくるす[ピクルス] (し)ぴかちゅう[ピカチュウ]
こたえ➡(か) みどりの やさいでは ありません。 なんでも たべちゃう さかなでは ありません。 「えじぷと」という くににある さんかくの いしでできた たてものでは ありません。 「ぽけっともんすたー」には でてきません。
からだにいい たべものと おなじ なまえだね。。。
【『「はんばーがーきっど」の とくいなこと』は なんでしょうか】
(ぶ)ぴすとる[ピストル] (ん)なげなわ[投げ縄] (ぜ)はーもにか[ハーモニカ]
こたえ➡(ぜ)(ん)(ぶ) いつも まちの へいわを まもっているんだね。 「やきそばぱんまん」や 「ろーるぱんな」とも なかよしみたいだよ。 それから おくちの なかの 「はんばーぐ」が へると よわってしまう みたいだね。。。
くるみっこにも・・・
「へいわを あいする ひと」
「だれかを まもる ひと」に なってほしいな。。。
\(^o^)/
【新型コロナウイルスで不安を抱える保護者の皆さまへの手紙(11)】 ◆監修:特定非営利活動法人CEセンター理事長・公認心理師・学校心理士SV 野田 弘一氏
3 保護者として [子どもとの関わり方] そのために・・・・ 『生きるための(生活するための)ハードルを下げることが、大切です。』
子ども散らかしていることに、イライラするようであれば、押し入れやキャンプに使うコンテナを子どもの数だけ用意し、玩具も勉強道具も靴下も、散らかっていたら、全部そこに入れることにしても問題ありません(探す場所が、ひとつになります)。 三食作るのが面倒であれば、二食になる日があっても問題ありません(間食もOK)。 時々、ホットプレートを使って、家族みんなで作りながら食べるのもありです(片付けも、楽になります)。 お休み中は、パジャマのままでも、髭をそらなくても、化粧をしなくても問題ありません。 もし、WEB会議があるようなら、マスクをして、上だけ着替え、画面に映る背景の部分だけ、見栄えをよくしておけば大丈夫です。
いつ収束するのかわからない現在、余力を残し、この先のストレスに備えてください。
誰に何を言われようとも、子どもに無理強いすることなく、お父さん・お母さんが率先して、ストレスが少ない生活をすることを、是非心がけてください。
『余力を残しておく』 『この先のストレスに備えておく』 大切なことですね。
今後、緊急事態宣言が解除され・・・ 園が再開しても・・・ 大変なことは、まだまだ続くと予想されます。
状況に応じて・・・ これまでにない対応を・・・ 随時、求められると予想されます。
だからこそ・・・ 『余力』を残しておきたいですね。。。
日々の生活に追われ・・・ 中々、余力を残すことは難しいですが・・・ 『来るストレス』への心構えは、必要ですね。。。
無理しない・・・☺☺☺
無理しない・・・☺☺☺
ところで・・・
『ぐるぐる さっかー⚽』は たのしかったかな❓
👀が・・・
ぐるぐる していないことを・・・
ねがっています・・・😅😅😅 |
|
|
|
|
|
|
『ゴー!ゴー!!くるみっこ!!! 。。。:5月12日(火)付』 |
おはようございます!!
さて きのうの 『くるみ くいず』の こたえは・・・
☟
☟
☟
☟
☟
ここに 🐧(PENGUIN)さんが いました🎊🎊🎊
わかったかな☺☺☺
それでは きょうも いちにち たのしく すごしましょう☆彡 |
|
|
|
|
|
|
|